忍者ブログ
Home > 記事一覧

地下室ブログ

板橋にある地下スペース「アートスタジオDungeon」で開催する展覧会やイベントの情報を発信します。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

あなたが一番長く所有している物を見せてください。

「それぞれ自分が一番長く所有している物を持ち寄って展覧会をしよう」
という企画を考えたのは家主の戸野倉さんです。
遺跡発掘のバイトをしていた経験や、30年以上使っていたアイロンが壊れたことなどから思いついたそうで、話を聞いておもしろいと思い、さっそく自分の場合を考えてみました。

家の中を見まわし、引き出しをひっくり返し、あれでもないこれでもないと来し方を思いめぐらせながら一番古い物を探すというプロセスは存外楽しく、なかなか有意義な時間となりました。
揚句見つかったのは自分でも思いもよらぬ意外な物で、現時点で一番つき合いが長いのはコイツだったか、という驚きがありました。

人によっては、クッキーの空き缶に大切に仕舞っておいた物の場合もあるでしょうし、偶々捨てられずに持っていた物が、結果的に一番長く所有していたということもあるでしょう。
引っ越しを繰り返すうちに片っ端から昔の物を処分してしまい、せいぜい数年しか遡れない、という人だってありそうです。

ご高齢の人はやはり長く物を持っているのか。ティーンならばどうか。
日本に住む外国の人たちは自分のお国の物を持っているのか。
津波で家財をすべて流されてしまった人だっているのではないか。
興味はふくらみます。

このコンセプトの味噌は、物自体の古さではなく、所有している期間が一番長い、というところ。
その物は、その人にとって必然的でも、運命的でも、主体的に選んだのでもないかも知れませんが、他の多くの所有物にくらべて一番長く持っているという単なる事実があり、それを「関係の絶対性」と呼んでみてもいいですし、ただ「縁」と言ってみてもいい。

それを集めて展示することでなにが見えてくるのか、正直なところよくわかりません。
展示されたブツたちがなにかを饒舌に語ってくれるかも知れません。
会期中に所有者からその物の来歴を聞くのも一興で、引いてはそれは、その人の人生の一部を聞くことになるでしょう。
今のところ60名以上の参加を予定しています。

日本には古来より「作られて百年経った道具には魂が宿る」と考える愉快なアニミズム/フェティシズムがあり、このなんとも分類しがたい展覧会を『つくもがみ』展と名づけることにしました。



つくもがみ展
期間:平成27年3月3月27日(金)ー 4月5日(日)の金・土・日のみ
時間:12:00 ー 19:00





PR

昨年の「晦日ぃ」

昨年末に開催された晦日ぃの写真です。
年の瀬にも関わらず20名余りの人が集まり、にぎやかな忘年会となりました。



1日だけの展示では勿体ないですが、いさぎよくていっそ清々しい気もします。
今年の晦日ぃも地下室で開催されるという噂があり、もっといろいろな人が参加してくれたら楽しいですね。


出口泰之さんの写真。


宮本江里子さんの写真は蒟蒻畑。


田中大介さんのラミネート加工の作品。


岡啓輔さんはズボンと鷹野隆大さん撮影の蟻鱒鳶ルの写真。


崔誠圭さんはシュレッダーの中の人形にプロジェクションした作品。


関根正幸さんは最近調査している埼玉県北部の庚申塔マップ。


あらかわさんは昨年撮った写真のアルバムを出品。(画像がなくてすみません)


晦日ぃ

今年最後の地下室のイベントは「晦日ぃ」です。
毎年会場を変えて12/30に1日だけ開催される展覧会。
一昨年も地下室で行われ、今年で5回目になるそうです。

写真家のあらかわあつこさん、宮本江里子さん、建築家の岡啓輔さんらが中心となり、地下室ではおなじみの関根正幸さんや崔誠圭さんも今年は参加されるとのこと。

年末の忙しない頃ではありますが、ぶらりと地下室を訪れてみては如何でしょうか。

【出品作家】
あらかわあつこ
岡啓輔
関根正幸
田中大介
崔誠圭
出口泰之
宮本江里子

Open 15:00 - 21:00


写真は一昨年の晦日ぃの様子です。
壁のパノラマは宮本江里子さんの作品。




mikeyのライブ

23日はmikeyのライブがありました。

ヴィジュアル系とはいっても、mikeyはそんな派手な感じではなく、ルックスもわりとソフトな印象です。
メンバーは5人。ボーカル、ギター、ベース、カホン、それにパソコンでシロフォンみたいな音をくわえたりして、トークを交えながら2曲演奏してくれました。
アコースティックによるライブは初めてとのことながら、地下室の規模と雰囲気にうまく合わせてきたのはさすが。

初めて披露した新曲もお客さんには好評で、要望に応えて気軽にもう1回演奏したり、ライブ後にはメンバーとの交流会&撮影会があったり、ライブハウスだとそんな機会はあまりないらしく、ファンの女の子たちは大喜びな様子でした。




今回の【地下の住人】は、撮影から展示、このライブまで通して、NORIさんとmikeyの波長がぴったりと合ったコラボレーションであることを実感するとともに、NORIさんが「切り取る」というより「作り込む」タイプの写真家であることがよくわかったような気がします。
でも、案外つぎはまったく違った撮り方に挑戦したりするのかも知れません。






※写真はすべてNORIさん撮影


[地下の住人]始まりました。

NORIさんの展示は、これまでの地下室とはどこかちょっと様子が違う気がします。
なによりそれは眉目秀麗な男子が被写体になっていることによると思われ、そこから発する爽やかさのオーラが地下室にかつてない新鮮な雰囲気をもたらしているようです。

全体にローキーな写真が多いにも関わらず、ダークな画面からも爽やかさがにじみ出ている感じ。NORIさんのテイストでもありそうです。

物語にそって展開されながら説明的になり過ぎず、一枚一枚の写真としてもしっかり成立していて、奇妙で曖昧な物語と妙に生活感のあるディテールとのバランスも秀逸。

写真はそれが撮られた場所にかなり正確に展示されていて、フレームに写っている小道具も実際に置かれており、そのことに気づくとちょっと不思議な感覚にとらわれます。




そして、【CIRCUS】シリーズを展示している一室は、うってかわって極彩色の世界。
毛色の違う二つの系統の写真を展示することで、NORIさんの仕事の多様さをうかがい知ることができます。


※写真はすべてNORIさん撮影


日曜はいよいよヴィジュアル系バンドmikeyのアコースティックライブです。


カレンダー

03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

フリーエリア

最新コメント

プロフィール

HN:
junken
性別:
非公開

バーコード

ブログ内検索

P R

忍者アナライズ